inみつわ台第2公園野球場

こんにちは!
この間リフォームでお伺いしたお宅のお子さんと「マクドナルド」の話になって
「昔みつわ台にマックあったんだよ~」と言ったら全力で否定され
それ以降「ウソつきのオジサン」になってしまった悲しい
みつわリフォームのヤスカワでございます。
「博文堂」のとこにありましたよね?(博文堂は余計ややこしくなるな。笑)
今、遊歩道の学習塾「ITTO個別指導学院」のとこね。
あれ?あったよね?
・・・
幻か?
・・・
さて、それでは気を取り直して
第45回みつわ台夏まつり2025(令和7年)コチラのブログよりレポート入れますので、最後までお付き合いの程よろしくお願いいたします。
2025年8月9日㈯ 曇り時々晴

先ずは・・・みっ球入口の池。
去年よりとってもキレイになってました!
なんか・・・
ありがとうございます!

そして園内の一部がアスファルトに変わってました。
とっても歩きやすくてGood!

猿回しの方も来てました。
竹馬に乗って身長程の障害物を飛び越えると言う
超アクロバティックな技を披露しておりました。

時刻は16時23分
前日までの酷暑からは和らぎましたが
それでもみっ球の気温は「33℃」
日向は暑い・・・

ステージでは園児による「ちびっこ踊り」が開催されてました。
浴衣や甚平がお似合いで可愛いですね。


お祭りを楽しみにしていた大勢の方々でいっぱいです。

そして・・・
日も暮れて夜!
司会はBayfmでお馴染み
バーバラ田所さん!

盆踊りも始まり
お祭り感が急上昇します。

迫力ある太鼓の音に沢山の方が集まってました。
そして、お月様もニッコリ


芝生の上は超満員!
あちこちから笑い声が聞こえる
楽しい宴が開催されておりました。
2025年8月10日㈰ 雨のち曇り

雨です!
予定では順延でしたが
翌日も雨予報でしたので決行されました!

昨日と変わって空いてます。
まぁ雨降ってるし・・・
しゃーないか。

ゲリラ豪雨の為、小売り市場に緊急避難。

夕方には雨も落ち着いてきたので
徐々に皆さん集まって来ました。

皆さまお待ちかね
今年も福引大会が行われました。
ご当選された方々おめでとうございます!
ちなみに・・・私は今年も当たりませんでした。泣

夜になると雨も止みまして
数多くの人で賑わっておりました。

そしてフィナーレは
みつわ太鼓保存会の皆様による締め太鼓!
圧巻のパフォーマンスで今年も参加者の方々を魅了してました。
また、来年の「桜まつり」も楽しみにしております。

お祭りからの帰り道
遊歩道にございます老舗のお茶屋さん「前橋園」さんで販売されてた
抹茶煎茶(¥200)を自分へのお土産に購入。
何でも京都の超高級抹茶を使用しているとか
マジとってもおいしかったです。

弊社の提灯発見!
社名の由来は単純に
私がみつわ台出身で、みつわ台に育てていただいたから
そして「みつわ台」って町をを知らない方にも弊社を通じて知っていただけたら
その思いで「みつわリフォーム」とさせていただきました。
まだまだ知名度の低い零細企業ですが、皆様よろしくお願いいたします。
さて皆様いかがでしたでしょうか
第45回みつわ台夏祭り2025(令和7年)
残念な事に2日目は雨となりましたが
夕方から雨も止みましたので
皆様それなりに楽しんでいただけたのではないでしょうか!
来年また元気な姿で「みっ球」でお会いしましょう!
まだまだ暑い日が続きますので、くれぐれもご自愛ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
みつわリフォーム ヤスカワ
あ!そうだ最後に・・・
絶対みつわ台にマックあったよね?(笑)